◆節約旅行
永年勤続でもらった
旅行ギフト券の期限がまもなくだったので、
残っていた分で温泉に行くことにしました。
大した金額は残ってなかったので、
近場で「源泉掛け流し温泉」
だけをキーワードに探しました。
この頃私がする旅は、
宿のサービスやグレードにこだわり、
短い距離でも新幹線で行ったり、
飛行機なら
ビジネスクラスや
エグゼクティブラウンジを使うことに
ステイタスを見いだし、
食事も豪華にしがちだったのですが、
今回は出費を抑えてどこまで楽しめるか
をやってみました。
ただ温泉に浸かりに行くだけの急ぐ訳じゃない旅。
お弁当を作って
快特電車にのんびり揺られて行きました。
久しぶりに作った行楽弁当は、
家にあるものだけで作りました。
おにぎり、
だし巻き玉子、
豚の生姜焼き、
蕪と大葉のサラダ。
デザートに干し芋。
ランチはこんなんで十分です。
とはいえお弁当作りにしろ座席の確保にしろ
お金をかけないと手間(時間も労力も)はかかります。
今まではその手間を
お金で解決してたとも言えますが、
行楽弁当作り、
やってみてとっても楽しかったです。
空間整美が日常になって、
心にかなり余裕ができてきました。
今回の旅では使ったのは交通費だけ。
しかも一番安い列車で。
それでもなんだか妙に楽しい旅でした。
狭い座席や宿の気の利かない感じも、
そんなに高いお金を払ってないし
と思えばそんなもんだと思えます。
日々の時間奴隷生活の息抜きとばかりに、
自分へのご褒美が過剰になって、
より豪華に より贅沢になってきていた
我が家の旅でしたが、
このところ忘れてた
こういう素朴な旅を今年はしてみよう!
と思いました。