簡単にできる結界の張り方
風水では玄関に盛り塩を置いて結界を張って、
家に穢れを持ち込まないようにしたりします。
私も昔は置いていました。
しかも出しっ放しの靴が数足出てたりする中で。
ウッカリ蹴飛ばして
塩をバラ撒いたりしてましたっけ…
交換も毎月1日としてみたり(交換頻度低すぎ)
小まめに交換しようとすれば交換し忘れたり、
全く結界を張れて無かったと思います。
ある時一切の風水的処置をやめて
- 靴を一足も出さない
- 毎日玄関掃除をする
ことを始めたら、
あれこれしていた時よりも
場がシン…と静まって
玄関に入るとホッとする空間になりました。
この掃除の仕方にはちょっとしたコツがあって、
それは
特に隅っこや縁を丁寧に美しく掃除すること
これで空間に結界が張られたような静けさになります。
グッズの要らない簡単な結界の張り方、
ぜひお試し下さい。
☆☆☆☆☆
星美 seibi (@seibillion) • Instagram photos and videos
インスタではちょっとした日々のひとコマをアップしています♡
玄関はお客様を待つばかり。#玄関 #すっきり暮らす #日本画 #孔雀 #芍薬
↓↓↓クリック頂けたらとっても嬉しいです!
にほんブログ村
シンプルライフランキングへ
↑↑↑もひとつクリック頂けたらとってもとっても嬉しいです!!